★★★★★ FiFi = Financially Independent ★★★★★
[financially independent:経済的自立]
注目記事
LEGO からセサミストリートが登場!
2020年11月1日10:00より販売開始
「40歳から」がテーマのブログ
2019年のテーマは「変化を楽しむ」でした。
2020年のテーマは「変化に乗る」の後に「予想不可だけど予想する」に変更になりました。
そして今年2021年のテーマは「無になる」になりました。
新型コロナウィルス感染症の影響で世界が激変していくので、飲み込まれないように、半分だけ上手に変化してうまく乗り切ろうと思っていた2020年でしたが、管理人の周囲でも大変なことが起こっています。
仕事が減る(このままいけば失業)。店と持ち家が無くなって賃貸に引っ越して荷物の半分を処分。子供をいたしかたなく両親に預ける(転校)・・・
日中と夜でルームシェアしていた仲間は、家族の反対にあってシェアできなくなり、行き場を無くしました。夜勤の子が昼間在宅して、日勤の子が夜在宅するという理想的な同居だったのに。ルームシェアだけど生活時間帯が違うのでお互いひとりの時間を確保できたのに。1人だけど独りじゃないからさみしくなかったのに。テレワーク出来るような仕事じゃない上に給料は激減しました。でも家賃と光熱費・ネット代等の折半だから食べてはいけるとどこかで信じていた。家族にしか分からない事があって反対されたのだからそれは仕方の無い事だと想像しますが、本人たちはとても困っています。反対するなら何か手立てがあるのかと思いきやそうでもないようで。仲間内でも100%は助けられない。助け合いにも限界があるから。想定外に長引くコロナに翻弄され過ぎている人は本当に多いですね。
さて、アラフォープラスの短い歴史を紹介します。
当ブログはもともと「女性の経済的自立」をテーマに作りましたが、その後「40歳からのあれこれ+」というテーマに変更しました。
ところがアラフォー仲間の一人がパートナーのギャンブルによって経済的に困窮している事が発覚したかと思うと、「実は私も…」と肉体的な暴力では無いけれど、離婚の話になった途端にすべての通帳とカードを取り上げられた仲間がいる事も判明。数人が打ち明けると他にも打ち明ける人が出てくるもので…氷山の一角ですね。いざという時に経済的に困窮する可能性のある人は、男性でも女性でも、経済的に自立しておいた方が安心&安全であると再認識。もちろん、パートナーに恵まれてお互いに素敵な毎日を過ごされている夫婦もたくさん。
という事で、このブログは、ある時から「女性の40歳からのあれこれ+経済的自立」をメインのテーマにしたのでした・・・。
でもその後それらしい記事を書く人がいなくて普通にアラフォーの生活についてのブログになっています。
さて、このコロナ禍による金銭的ダメージが離婚をさらに難しくしているようです。本当に今つらい状況の人が多そう。「お金が無いから働く」という事が出来るのは、交通費は出せるとか、お金を借りられる人限定。「お金が無いから働けない」という問題もあると知りました。
「本当に嫌なら別れているはず」という世間の目を持つ人は、少なくともどこかへ移るお金がある人ではないでしょうか。シェルターに入ればいい?もしもその人が特殊な病気持ちならどうでしょうか。世の中にはどうしても動けない人がいる。そして一番はお金が原因。
つい最近も、「え!まさか!」と思うくらい理想と思われたカップルが実は最初から最悪な状態であることが発覚しまして・・・
それ以外にも命に関わる事で苦難にある人もいて、これ以上ないくらいの不幸は誰にでも起こりますね。
以上のような事から2021年の当ブログのテーマは「無になる」です。無にならないと生きて行けない事が多い世の中だからです。そんな大げさな!もっと前向きに!と言えない立場に陥る可能性は誰にでもあるからです。
そして、無になることで前に進めることがあるかもしれません。