利用可能なLabsの「自動広告による収益の拡大」をONにしてみました。
この機能をONにすると、
「ページの上部に自動広告コードが配置されていないすべてのページに自動広告が自動的に表示されるようになる」らしいです。
しかし、
全然変化が無いのは私だけでしょうか。
URL の末尾に #google_ads_preview を追加して、現在の設定で自動広告がページ上にどのように表示されるかプレビューすることもできます。
引用:Google AdSense
という事なのですが、プレビューしてみても、何も変化ありません。
筆者は、サイトのheadタグに自動広告のコードを設定していないので、今回の自動広告が出るとブログの印象がガラッと変わると思っていたのですが、スマホから確認してみても、さっぱり変化がないのです。
なにか設定が間違っているのかな。
それとも、ある程度時間がかかるのかな?
ちなみに、このLabsの機能は有効なトラフィックの50%までの適用という事で、全てのトラフィックに自動広告を表示させるにはheadタグに専用コードを追加するそうです。
コードは機能ONの下の「コードを取得」から確認できます。
みんなどうしてるんだろう・・・
また変化があったらここに追記したいと思います。