ダイソーでの買い物歴は20年?オープン当初から利用しています。
一番買うのはビニール袋、排水溝ネット、換気扇のレンジフードフィルター、靴の中敷きやらの消耗品なのですが・・・その辺まで紹介しだすときりがないですね。
ここでは、おすすめしたいくらい本当に買って良かったと思う商品を厳選して紹介中♪
(変更があれば更新している記事です)
デスク回り(文具等)
粘着タック
便利過ぎて感動。壁に穴を空けたくない人にはうれしい商品!まさか100円だなんて革命。
これ、結構昔から世界中で売ってるアイテムの「Blu Tag」という製品と同じような物なんですが、結構なお値段していたんですよ。今でも300円近くしますかね。
ちぎって貼るだけ。
壁にしっかりくっ付きます。場所をあまり選ばないのも良いですね。壁など、スペースがあればなんにでも(大抵のもの)くっつけられます。
似たような製品はイロイロあります。色や硬さが違いますが、108円でこの量はダイソーだけだと思います。
メモ等を張り付ける以外にも置物を固定したりできます。
粘土としても・・・
ブックスタンド
300円商品
若干形はゆがんでいますが、しっかりしています。
縦にも横にも使えるBOOK SHELF。
なるほどーーーと思って買ったら、机の上に手軽に本棚が出来て便利過ぎました。あと一個欲しいと思っています。
本棚の中に入れても本が倒れなくて便利。立てる本の数が少なくても良い間隔です。
【おすすめ】使いやすい!ノートタイプのふせん
これ、誰が考えたの????すごいーーー!文具好きさんにはたまらないでしょうね。
ふせん をノートにするとこんなにも便利だったのか!!!という製品ですね。
どういうことかというと、
こうなっているのです。
手のひらに収まりそうなくらいコンパクトで、このかわいさ。
色がいいですよね。レトロで洗練されたデザインです。これ作った人たち、すごい!!ありがとうございます!ほんと、どなたが考えたのですか?教えて!
これはもう・・・
勝手にダイソーの伝説の商品に認定させていただきますね。
キッチン用品@ダイソー
炊飯マグ
300円商品
簡単!焦げない!
ダイソーで買ってしまう商品ですよね。
お米150g
水180m
お米を洗う→ザルにあげて水切り後
30分浸してレンジで7分。
その後蒸らすだけ。
簡単!
レンジの癖をつかむまで2~3回失敗する可能性ありますが、水を少し多くしたら失敗少ないです。自分のレンジの500Wの感覚をつかめば失敗無しです。
W数(ワット数)が選択できないレンジの場合は、レンジ弱・中・大とかが有ればそれで対応。管理人はレンジ大7分で大丈夫でした。
強すぎると蓋が飛んでレンジ内のライトとかにあたって割れたら危ないかもしれません。
1人暮らしで小食なら炊飯器いらないかも?自宅のレンジの癖をマスターすれば結構おいしく炊けます。300円大満足♪
深型で縦長のおかずカップ
おかずカップはいろいろと揃えていますが、特に役に立つのが深型で、縦長のタイプ。
お弁当に入れたいおかずが全てカップに合うわけもなく、もちろん、すべての食材をカップに入れなくても良いし、お弁当は自由。
深型は汁もれしにくく、他のおかずとの仕切り役を上手に果たしてくれますが、縦長だと、カップの中でさらに自由が効く気がします。個人的には重宝しています。
最近の紙のおかずカップはレンジもオーブンもOKとかが多くて助かりますね。
楽しくておすすめ。「ふわっとバターナイフ」
200円商品
想像以上にふわっと削れてびっくり。人気商品の理由が分かります。
使い始めてしばらくは、バターを使う用事をわざわざ作りました。もともとパンはあまり食べなかったのに結構食べるようになりました。
健康の為に、トランス脂肪酸の入ったマーガリンよりもバターを使いたいのに、バターの溶けにくさがネックであきらめていた人も多いと思います。
でも大丈夫。これで解決です。
これは良い!というより楽しい!
予想以上に軽く削れます。
焼き立てのパンに塗るなら
サッと溶けてくれます。
焼き立て直後の場合です。
※追記:友達「普通のバターナイフのほうがしっかりしてるよね」
超うすぐらす
ジュースが5つ星ホテルでいただいているかのような口当たりに?
ワイングラスのあの薄く繊細な口当たりのグラスがダイソー価格で買えて感動です。
超薄いといっても、ちょっと薄いくらいで、握りしめて割れそうなほどでは無いですね。
ジュースを注いでみましょう。
おいしそうです。
グラスひとつでリッチな気分を味わえますね。
メイク用品@ダイソー
パフ各種
通常一番使っているのはダイソーの定番商品のコレ↓です。
追記:もうずっと見かけません。なくなったのかな?そりゃそうか。お得すぎたんですよね。
お徳用スポンジ25P
メイクパフはいくらでも必要なのでダイソーで買いだめ。常にストックしています。
※最近この商品置いてませんね。25個もスポンジが入っててお得で気に入ってたのに…残念。店舗によるのかな?
洗って使えるしっかりしたパフは、とても良いのですが、いくらキレイに洗ったつもりでも、雑菌が増えてお肌に良くない気がします。毎回使い捨ての勢いの人も結構いますよね。
で、パフたちは、次に生活雑貨のところで紹介する「蓋つき入れ物」に収まっています。
↓
生活雑貨@ダイソー
シャイニーポット
ガラス風の蓋つき小物入れ。プラスティックです。
これは本当に買ってよかった!
カワイイし、遠目はガラス。
コットンを入れてもよし、キャンディーポットにしてもよし。
割れないからバンバン使える。しかもかわいい!
パフをここから取り出すと、気持ち的にメイクが丁寧になります。ガラス製だと割れるのを気にして使いにくいし、プラスティックがちょうどいいかな。。。
ステンレスピンチ
何にでも使えて便利
熱で袋をピタッと閉じられるシーラーも、オシャレですごくいいけど、時間の無い時はやっぱりコレを使っていて、使用回数はこっちが断然上です。
人気のシーラーも、もちろん便利なんですが、私みたいなせっかちさんにはちょっと・・・
でも、例えばこれはまたいつ食べるか分からないな、という製品の口はシーラーで閉じるといいかも。
なんだかバタバタ忙しいので、よく使う物の口は結局ピンチでくるっと止めています。ほんと便利。見た目も悪くないし。
電池コーナー付近の商品
LEDキャンドルライト
これは本当にいい!
二つで百円。しかも電池付き。この電池はCR2032です。ダイソーに100円で売ってるものです。お得すぎる・・・
もっと照明を落としてみましょう。
おお、良い感じですね。
さらに暗くしてみましょう。
ワンダフォー
火事の心配なく部屋で楽しめますね。もちろん、電池を入れっぱなしで長年放置は思わぬ事故につながりますので、長期で使用しない時は電池を抜いておいてください。また、電池は高温や湿気の多い場所には置かないようにしてください。この次紹介するライトも同じくです。よろしくお願いします。
似たようなキャンドルライトがもう一種類あって、そちらは炎がもっと縦に長いです。お好みでどうぞ。
2LED自転車ライト
これ、以前ネット通販で500円で買ったものと見た目全く同じなんですよ。使ってみても、個人的には使用感まったく同じ。この下、まぶしい写真が来ますのでご注意ください。
結構光ります。
このサイズはとても使いやすくて、例えば夜道をお子さん連れで歩くときにはお子さんのリュックなどに付けると安全ですよね。私の周りではペットの夜のお散歩に、このライトをリードやハーネスに付けてる人多いです。
これも電池付きですよ。先ほどのキャンドルと同じCR2032。
電池交換はこの商品↓
これ欲しかった!広角・接写スマホレンズ
これ・・・スマホの機種によってちょっと違う結果になりました。おそらくはカメラの設定でも変わってくるので、せっかく買ったら撮影モードを変えて試したいところ。
蓋つきです。
ふたを外すとレンズが2重に重なっていて、上が広角レンズ、下が接写レンズです。広角レンズは接写レンズと重ねてしか使えません。
レンズを付けずにスマホカメラで近距離から撮影するとボケてしまうのですが、広角接写レンズを使うとピントが合います!でも縁が黒く囲われてしまいます。スマホカバーを外した状態でもこうなります。
接写レンズは単体だとボケ過ぎるので、やっぱり2つ重ねて使っていますが、うまくいくと、お肌の角質部分まで撮れます!
これは面白い。
※機種やモデル、照明や設定によって撮影結果に相当な違いが出ます。全然キレイに撮れないよーって言ってる人も。
お掃除用品@ダイソー
粘着シートのスペアテープ(コロコロのシール替)
コロコロのテープに何を求めるか・・・によっても選ぶ商品は変わってくると思うのですが、筆者は個人的にゴミがどのくらい取れるかを重視しています。
そう、粘着力で選ぶならこの粘着シートスペアテープ一択です。
とにかくホコリや髪の毛をしっかりキャッチしたい人にはおすすめ。友達とダイソーに行く機会があって、「これだよね!これが一番とれるよね!」って したり顔しあった歴史のある商品です。
くるっとキャッチ(風呂排水溝用ごみ取り)
排水溝のごみ取りはいろんなタイプのを試しましたが、今のところ、いろいろ使ってもコレに戻ってきますね。
売れ切れたり製造中止とかになったら個人的にすごく困るので、時々買いだめしています。
この「くるっとキャッチ」だと、水はしっかり流れてくれるのに、ごみもキャッチしてくれます。サイズが合うならおすすめ!
進化が止まらない。すごいぞ★ダイソー!
ほんと、お金があれば店ごと欲しいですよね。好きですダイソー♡
最近さらに進化していますね。↓の写真は友達購入のモノトーン系@ダイソー。以前ならオシャレなお高いお店でしか手に入らなかったような製品が今はダイソーで気軽に買えてしまいますね。消費者にうれしいダイソー。取引業者さんにも感謝。
あ、vivoのシールがたまったので商品交換しましたー!対象店舗限定ですが、シールを集めてプラスいくらかでお得に買えちゃうんですよね。
という事で、今後もダイソーでのお買い物を楽しみたいと思います。
ダイソーのキャンペーン、毎回楽しみにしています。
