WordPressの記事(投稿)を書く画面でマウスのスクロールが出来ないを解決

ワードプレスの記事を書く画面(投稿の作成や編集する所)で、
マウスのスクロールが出来なくなりました。

スクロールバーが無いだけでなく、

手持ちのマウスのスクロールが効かないのです。

でも、無事解決したので報告です。

スポンサーリンク

まず、スクロールバーが無い件を解決!

WordPressで記事を書いたり、編集したり更新したりする時、
なぜかマウスでスクロールできなくなりました。

試しに、他のサイトやほかのウィンドウやタブを開いてみると、
普通にコロコロとスクロールできるのに・・・

マウス操作が不自由だと、こんなにもワードプレスって使いにくくなるんですね!
で、
ワードプレスだけ?
と思ったのですが、

他のワードプレスの管理画面は普通に操作できます。

じゃぁ設定がおかしいのかな・・・

WordPress管理画面の表示オプションのチェックをはずす

画面右上の表示オプションを開き、

追加設定の

「最大行表示エディターと集中執筆モード機能を有効化します。」

のチェックを外します。

するとスクロールバーが復活しました。

これだけでOKな人がほとんど。。。
でも、今回、管理人は、

これだけでは
マウスのスクロールは出来るようになりませんでした。

マウスのスクロールが出来ない件を解決!

記事を更新(保存)しなおしたら解決しました。

ワードプレスって、
こういう時、なぜか

その記事を更新しなおすと治る事多いですよね。

今回も、記事の更新ボタンを押したら治りました!

 

という報告でした。

それではまた!

この記事の担当者
秘密のファイファイ

アラフォー+のメイン管理人。もちろんアラフォーです。みんなにひみつでブログを書いたり、アラフォーメンバーと一緒にあれこれコソコソ活動しています。アフィリエイトもその一つ。時々ブログを交換して管理することでお互いに発見があって面白いです。

秘密のファイファイをフォローする
在宅&アフィリエイト
スポンサーリンク
秘密のファイファイをフォローする
アラフォー+