アナリティクスのこれ→「&usqp=mq331AQCCAE=」は何?

最近、GoogleアナリティクスのレポートのページのURLの語尾に

&usqp=mq331AQCCAE=

という変なパラメーターがくっついていて不安です。

AMPのURLにだけくっついています。
同じ記事でも付いてるのと付いてないのがありますが、なぜAMPページだけなのでしょうか。

どういう経由でアクセスすると、これが付くのか、流入元がわかりません。

 

定かではありませんが、この変なパラメータが付いたURLの分くらい、アクセス数がいつもより増加しているようなのです。前週までと比べてアクセスが多いのです。

パラメーターを付与する設定とか、難しい事はしていません。

こちらが何もしなくても勝手に解析してくださっているのでしょうか。

 

普段なら、あまり気にせずにフィルタで除外するのですが、いつも念のため、除外する前に検索してみるんです。でもこの変なのは日本語で引っかからないので困っています。

 

情報が少なく、Googleの日本語のフォーラムで検索してもヒットせず・・・

 

じゃぁ質問してみればいいのですが、1番乗りの質問が恐ろしく・・・なぜなら、すごく少ない例だとしたら・・・不安なわけです。詳しい人が「どれどれ」と私のブログを訪問したりして・・・それが初心者的にはなぜかちょっと不安なわけです。

 

いや、おそらく日本でもこの夏初めて現れたもので、詳しい人は今一調べてる最中なのでしょうか?

それとも、気にするほどのモノではなく、詳しい人にとっては大したことのない事なのでしょうか?

きっと、その内情報が出てくるだろう。それを待っているおばさんです。

 

 

海外の情報を検索してみたところ、同じような状況で困っている人がたくさんいました。

そして現在のところ、

確証はないが、スパムサイトからのreferralだとか、マルウェアだという心配はないらしいし、アクセス元はどうやら広告ではないみたい

と、放置している人が結構いるみたいで・・・

「私だけじゃなかった!」とほっとしている人もチラホラ・・・

でもこれも定かじゃないし・・・

 

 

海外のいろんなサイトの管理者が、Googleにこの件で問い合わせ中であるとのこと。

 

という事は、今後回答を得られた人が順次この件について情報をUPするはず・・・

 

それにしても心配です。

 

なんだろう・・・・

なんでだろう・・・・

 

 

 

ところで

流入元を調べていて、不安な参照サイトに以下があり、

cdn.ampproject.org は、AMPページから通常のページに移動した時にこうなる。さらに、Googleのオーガニック検索にもカウントされるようでした。

googleads.g.doubleclick.net は怪しい、という情報もありましたが、関連コンテンツが関係しているらしい・・・・という所までしか分かりませんでした。

 

いずれにしても 怖いし不安ですから、もちろんアクセスしていません。

 

この記事の担当者
秘密のファイファイ

アラフォー+のメイン管理人。もちろんアラフォーです。みんなにひみつでブログを書いたり、アラフォーメンバーと一緒にあれこれコソコソ活動しています。アフィリエイトもその一つ。時々ブログを交換して管理することでお互いに発見があって面白いです。

秘密のファイファイをフォローする
在宅&アフィリエイト
スポンサーリンク
秘密のファイファイをフォローする
アラフォー+